おはようございます!あさからみるこです。
朝ドラが好きすぎて毎朝欠かさず見ている、NHK朝ドラエール
最終週『エール』の感想
を書いていきます。
|
ヒロイン役の二階堂ふみさんは『音』役を一般オーディションで勝ち取りました!
↓ ↓ ↓

エール11月28日放送分の感想
「#エールコンサート」の見逃し配信はコチラ↓https://t.co/VVptysUkjq
(※配信期限 :12/4(金) 午前8:15 まで/要ログイン)— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 27, 2020
朝ドラおじさん、ありがとう!!
はじめは正直、(土曜日も本編の方がいいかな)なんて思ったのですが・・・
普段見られない、うちの子どもたちにとっては
朝ドラおじさんの土曜日の放送が見逃せませんでした^^!
衝撃や感動の涙で、
その時は胸いっぱいで全部楽しんだつもりでも、
あっという間に忘れかけてしまう面白シーンなどを振り返ることができて良かったです!
来週から新番組『おちょやん』が始まります。
一作終わるごとに寂しいけれど、
なんやかんた朝ドラってどれも素晴らしい^^☆☆
やめられな~い\(^o^)/
エール11月27日放送分の感想
今日は #エールコンサート 🎵✨
裕一のモデルとなった #古関裕而 さんが生み出した数々の名曲を、キャストの皆さんが披露しました🎤#朝ドラエール pic.twitter.com/qmat6uMifB
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 26, 2020
このコロナ禍で不安な中、とても明るく幸せを創造することのできる素晴らしいい朝ドラでした。
コミカルだと思えば、朝ドラ史上最も悲惨な戦争シーンも描かれました。
たくさんの人物のそれぞれのドラマが描かれていて、たくさん感動しました。
一握りの人しか掴めない夢に対してどのぐらい苦労してどれだけの時間が過ぎていったかも感じることができました。
夢は…
いくらでも自由に語って良いけど、語るだけでは叶いません。
たくさんのパワーをありがとう!!エール最高!!
最後に岩城さんの力強い歌声、半端ないですね(^▽^;)ド迫力のイヨマンテ!!!
(紅白で見たい!!(笑))
フィナーレを飾った音ちゃん・二階堂ふみさん、
とてもとてもとても頑張って走り抜けたことが
その歌声や表情から溢れ出ていました。泣きそうになっちゃった!!
見ていた私たちが勇気づけられたのは、
エールの現場で励ましあってみんなで頑張ってきた姿が伝わってくるからかもしれません。
エールキャストさんスタッフさん最高です^^!
ありがとうございました!!!!!
エール11月26日放送分の感想
小山田は裕一に手紙を残していました。#朝ドラエール#窪田正孝#志村けん#川島潤哉#松本大輝 pic.twitter.com/fZTLhhGZeX
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 25, 2020
今朝の放送の最後では、
主演の窪田正孝さん・二階堂ふみさんが挨拶をしてくれました。
コロナ禍で本当に大変な中での制作お疲れ様でした!!
劇中で北村有起哉さんが演じた池田のように、
番組を作る側の方々は急遽変更を余儀なくされたことでしょう。
人として、幸せに向かうことのできる頑張り方がエールには描かれていて、
自分や大切な人の成功を信じて応援する姿に共感することができました。
明日は異例の最終回ですね!
エールキャストによるコンサート!楽しみにしています^^
小山田先生の、裕一への本音が込められたお手紙。。付き人の猿橋さんの人柄に胸を打たれました^^
最後に、生前の志村けんさんのとびきりの笑顔。とても寂しいような、でも、エールをもらいました。
自分に残された大事な時間、しっかり生きなきゃと思わせてくれます。
晩年の裕一の、音楽との過ごし方は素敵ですね。
音の最期も美しく明るく…思い出がたくさん詰まった海へ。。。
本編が実質今日で最後となった朝ドラエール。
見逃した方はお昼の0:45に再放送です☆
明日の朝8:00~8:15はコンサートで、
土曜日の朝8:00~8:15で朝ドラおじさんの解説も最後になりますね。
(朝ドラおじさんの解説だけ全部の回繋げたら流れがわかるってスゴイですよね・・・^^;)
エール11月25日放送分の感想
鉄男・久志・藤丸・木枯を招いて宴会🍶
「何よりも尊いのは、人と人とのつながりだと思うんだ。僕はそれを曲に込めたい。」#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#中村蒼#山崎育三郎#野田洋次郎#井上希美 pic.twitter.com/MJs4OnbOim
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 24, 2020
今朝は駆け足で時が過ぎていきましたね^^;
コロナで仕方ないけど本当はもう少したっぷりお話があったんだろうなぁ。。。
うん。仕方ない。
駆け足だけど内容満載で、
今朝の朝ドラ公式Twitterに掲載されている写真の場面は本当によかったですね。
木枯さんの感性や言葉にはいつも心惹かれます。野田洋次郎さんがすごくマッチしてますね。
オリンピックマーチの作曲が順調なのか心配で仕方なかった音が、
木枯さんに相談すると…
『楽しんでるんじゃないのかなぁ。世に出すと消えちゃうから。』
『それか…最後のピースが見つからないか。』
会わなくても
話さなくても
ピッタリと裕一の心情が理解できる。
裕一・音・鉄男・久志・藤丸のそれぞれの波乱万丈や人間模様も描かれてきました。
諦めずに繋がり続けた先にはいつまでも変わらない友情や愛情が育まれるんですね。
酔いつぶれて雑魚寝の大事な仲間の醜態から、最後のピースを見つけた裕一。
どんな成功や贅沢よりも、
人間、人との繋がりから感動を得ることが一番の幸せ。
エールのクライマックスを楽しみながらつくづく思います。
エール11月24日放送分の感想
結婚を認められた華とアキラ👏#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#古川琴音#宮沢氷魚 pic.twitter.com/CVBSwow3jF
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 23, 2020
今朝はいよいよ裕一に日本政府からオリンピックマーチの作曲依頼がきました!
華の結婚式から5年後…裕一と音、急激に老けましたね。。。
華には裕太という子どもができてイキイキとワーママを頑張っている様子です。
(この時代ってワーママは少数派でしょうね…)
昨日放送分の裕一vsアキラの模様を見て笑っていたので、
まさか今日結婚式を見て泣くと思っていませんでしたが、
もれなく感動して泣きました。(笑)
娘を愛する気持ちが溢れ出ていましたね。窪田さん・古川さん、良かったです^^!!!
辛い戦争で心身ボロボロになった人々が、それらを乗り越えて心から笑っている姿もすごくよかった。。。
ライブウエディングなんてやりますね☆朝から気持ちが明るくなりました☆☆^^
エール11月23日放送分の感想
古山家へ挨拶に来たアキラ。
華を思って作った曲「ムーン・ライト・セレナーデ」を披露して…🎸#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#古川琴音#宮沢氷魚 pic.twitter.com/OCW0BznZz7
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 22, 2020
今朝のお話、華との交際を許してもらおうと頑張るアキラに
対する裕一が予想通りの振る舞い(笑)やっぱりいざという時は音ですね^^
アキラと昔の自分が重なっていることに、
音に言われるまで気が付かなかったのか、
それともわかっているけど娘に苦労してほしくない一心だったのか。
懐かしいですね。
昔、関内家に突然押し掛けて泊めてもらった裕一。
ありえないと思った光子。(笑)
慌てて駆けつけた三郎。
お互いを強く求めている我が子を前に
光子は『汽車は走り出しました。止められません。頭はダメって言ってるけど心が行けって叫ぶの!』
三郎は『俺に任せとけ!』
と認めるふたり^^
そしてふたりきりになった音と裕一が接吻しているのを
偶然見てお茶をひっくり返しそうになった光子が
慌てて廊下を引き返して厠から戻ってくる三郎にお茶をぶっかけるという…笑笑
あの頃のシーンも、もう一回見たくなってきました。
一生懸命生きて、丁寧に暮らしてきましたよね。
いつの間にか年をとり、子どもが自分の人生を自分で歩んでいる。
いつの間にか頭が固くなってしまうこともあるけど、
素直になれる相手がそばにいる。
良い夫婦、幸せな家族だと思います。
辛いことや大変なこと、たくさんあったはずなのに、『たのしい人生』って言えますね!